ボルダリング
Bouldering下野市内のボルダリング施設

下野市川中子3278(旧国分寺西小学校体育館)のボルダリング施設
ボルダリング施設は、行動によっては非常に危険なスポーツであり重大な事故につながることがあります。そのため、当施設をご利用いただける方は「事前講習を受講し許可証を受領した方」で、「当日受付を行う方」などさまざまなルールがあります。 また、当施設は無人の施設ですので、照明や戸締りなどについても利用者のご協力をお願いしています。 事前講習で受講した内容をよく理解し、利用する方全員が楽しくボルダリングを行えるようご協力をお願いします。
ボルダリング施設利用許可証取得講習会 開催要項
令和5年度までスポーツ振興課が行っていたボルダリング施設利用許可証取得講習会を、6年度より総合型地域スポーツクラブNPO法人夢くらぶ国分寺が国分寺海洋センターにて開催する事になりました。希望される方は予約をしていただき講習を受講して下さい。
【開催日時】NPO法人夢くらぶ国分寺のHPに3ヶ月ごとに開催日時を掲示しますので受講日時の電話予約をお願い致します。
【受付先】国分寺海洋センター受付窓口 0285-44-5131(9時~21時)
【講習場所】国分寺海洋センター
【対象者】小学生以上の方
【定 員】同時に6人まで
【講習方法】DVDによる20分程度の講習
【受講証明】講習終了後に「利用許可証」を発行します
※その他 ボルダリング施設を含め、下野市内の体育施設を利用する場合は「体育施設利用者登録」が必要です。
まだ、未登録の方は登録に必要な身分が証明できる運転免許証、マイナンバーカードをお持ち下さい


○ 競技系教室には他のクラブ会員は参加できません
○ 会員登録をしなくても参加できますが、参加費は会員と異なります
○ 会場、日程、時間の変更、悪天候による中止または延期があります。
○ 応募者数が定員に極端に満たない事業は中止または待機があります
○ 途中で退会する場合、納入済みの参加費はクラブの規約に準じて返金致します
○ 会員登録をしなくても参加できますが、参加費は会員と異なります
○ 会場、日程、時間の変更、悪天候による中止または延期があります。
○ 応募者数が定員に極端に満たない事業は中止または待機があります
○ 途中で退会する場合、納入済みの参加費はクラブの規約に準じて返金致します